夜になると間食が止まらない、という相談をよく受けます。夜ホッとした瞬間に始まる間食の嵐。
この悩みはダイエットに取り組む人たちからよく寄せられます。
夜に勃発する間食の悩みに共通する点をいくつかあげてみましょう。
◆ イライラや不安を感じた時が特にひどい
◆ 間食なのにお菓子、ケーキ、アイスといったものを立て続けにいくつもドカ食いしてしまう
◆ 昼食から夜食までが時間的に長い
このようなことからあなたがもし夜の間食で悩んでいるとしたら、ひとまず以下のようなことを改善してみてはどうでしょう。
[ イライラ・不安への対処 ]
昼間は仕事や家事に追われ、夜になると心身ともに疲れが極度にたまっているのであれば、夜までの間にリラックスタイムを設ける。
ちょっとお昼ねでもよいし、ジムやダンススクールで軽く汗を流すといった具合に。
[ お菓子ドカ食いへの対処 ]
これは無理なダイエットをしている人たちによく見られます。 朝や昼を抜いて夜に集中的に食べるタイプです。 空腹度が夜に極限に達してしまうのと同時に、昼間の緊張から解き放たれ副交感神経が活発になります。
副交感神経は食欲を刺激しますので、「空腹+食欲の高まり」のダブル効果でドカ食い型になりやすくなっています。あまりに食事を制限してしまっているのではありませんか?
そうであれば朝と昼の食事をここで見直してみてはどうでしょう。
[ 遅い夕食時間への対処 ]
仕事から帰って食べると夕食がかなり遅くなってしまうという場合は、仕事が終わったら何か少しでも食べておくといいでしょう。 上のこととも関係しますが、夕食までの時間が長くなるとドカ食い型になりやすくなっています。
食べても太らないシリーズ
太る間食はどんなものか記事一覧
太らない間食の罠
太らない間食だと思って食べていたら、ある時を境に体重がどんどん増えてくることがあります。それはどういう時でしょうか?「太らない」と信じ込んで菓子パンやスナックを間食に食べて...
太りにくい間食の時間帯
間食しても太りにくい時間帯というのがあるのはご存知ですね。その時間帯というのは、多めの間食をしても脂肪になりにくく、エネルギーとして消費されやすいのです。ダイエット中のあな...
太らない間食時間帯(2)
間食しても太らない時間帯というのがあるのは本当です。しかし、やり方を間違うと太らないはずの時間帯に間食しても太ることはよくあります。それはたとえば「バナナを食べると太りにく...
痩せる時期 太る時期
痩せる時期と太る時期があって、両方があなたに訪れることをご存知でしょうか。 痩せる時期にはより活発に痩せる工夫をしていただけばよく、また、太る時期はうまく対処して太る罠にか...
夜の間食で太らないために
夜になると間食が止まらない、という相談をよく受けます。夜ホッとした瞬間に始まる間食の嵐。この悩みはダイエットに取り組む人たちからよく寄せられます。夜に勃発する間食の...
低カロリーの間食
低下カロリーなら間食しても大丈夫というわけか、ゼロカロリーのダイエット飲料を含めたダイエット食を朝から晩まで利用している人たちがいます。 しかし、低カロリー食の間食で頑張っている人...
間食を止める方法
間食を止める方法を教えて!という相談が時々あります。痩せるためには間食を止めるのが効果的である、というのがダイエットの一般常識のようですから、その方法を知りたいというご相談は納得が...
痩せる間食もある
痩せる間食というのは「痩せるためにわざと食べる」間食のことです。間食を抜くと反って太ってしまう。そういう場合の間食が「痩せる間食」なのですよ。ダイエットに没頭してい...
アイスクリームは太らない
アイスクリームは太らない、というのは本当でしょう。アイスクリームを食べたくらいで太ったりはしません。ただし「太らない」というのは絶対に太らないということではありません。一定...
お酒は太る?太らない?
お酒は太るのか、それともお酒は太らないのか、という質問へは「お酒の飲み方で決まる」とお答えしましょう。お酒のみでとても痩せた方々もいますし、反対に太った方々もいますね。...